今年の確定申告の「お疲れさん会」は蒲郡クラシックホテルで行いました。
桜の間を貸し切り、「総料理長創作スペシャル コース~天野会計 特別メニュー~」を満喫し
素敵な料理に酔いしれました。アルコールのせいだったかもしれません・・・。
いやいやノンアルコールの人も「とても素敵な料理」と皆大満足でした。
また4月からは新入社員を迎え、いつもとは少し違った春を感じています。研修期間中は、
日々先輩方に同行しながら取引先への訪問を経験し、実践的な学びを深めております。
何かと至らぬ点もあるかと存じますが、温かくお見守りいただけましたら幸いです。

2025年4月9日8:54 AM | カテゴリー:
事務所通信
11月8日金曜日にサングローブ株式会社さんにお願いして求人用動画撮影と写真撮影をしました。
撮影日当日はカメラマンが3名来所され、事務所総出で撮影に取り組みました。
延々5時間かけました。
本格的な撮影だったので、撮影するカメラや撮影用ライトなどたくさんの機材が充実しており、
完成した動画と写真が届くのが楽しみです。
完成した動画は求人用のホームページから視聴できるので、完成後にホームページで再度報告し
たいと思います。
出来上がりをぜひ見てください。

2024年11月14日9:40 AM | カテゴリー:
つぶやき
今年の慰安旅行は大阪に行きました。
大阪までは、近鉄特急「ひのとり」に乗って移動し、車内では「ひのとり弁当」をメインにビールとおつまみを食べながら道中を楽しみました。
1日目は、なんばグランド花月に行きました。
所長が予約をしていたため、前から3列目で漫才・落語を楽しむことができました。
普段テレビで観るよりも生のお笑いは、迫力があり気軽に笑え、とても貴重な体験をさせていただきました。
夜ご飯は「ぷれじでんと千房 オー・エム・ホテル日航店」の『宴 UTAGE コース』でした。
季節の料理に加え、活あわび、国産黒毛和牛ステーキが堪能でき、特に自分はお好み焼きがおいしかったです。
普段食べているお好み焼きと違い、とてもふわふわしていてパンケーキのようなお好み焼きになっていました。
どの料理もとてもおいしいのでぜひ食べに行ってみてください。
2日目は、自由行動でした。
自分は道頓堀で食べ歩きをしました。
たこ焼きの食べ比べをし、お土産を購入しそのまま新幹線で帰宅しました。
また、奈良でカフェ巡りをした先輩や京都で御朱印めぐりをした先輩もいました。
各自で行きたいところに行き、食べたいものを食べれた2日目になりました。
来年の慰安旅行はどこへ行けるか、それを楽しみに仕事を頑張りたいと思います。
成瀬






2024年10月22日11:56 AM | カテゴリー:
事務所通信
毎年恒例の慰安旅行で、今回は高知県へ行ってきました。
1日目は、「植物分類学の父」牧野富太郎博士を記念した高知県立牧野植物園へ。
連続テレビ小説「らんまん」で紹介された植物を、実際に見ることができました。
また中には珍しい植物もあり、貴重な体験をさせていただきました。
夜ご飯は土佐名物カツオのたたきでした。
高知のカツオはとても分厚く、身に張りがあって、新鮮でした。
高知県は、カツオの消費量が全国1位であることで有名です。
カツオは、春と秋の年に2回の旬がある珍しい魚で、高知県では初鰹と戻り鰹の2回の旬を味わうことができます。
今回は9月でしたので戻り鰹でした。しっかりと餌を食べ、北上して水温の低い海で過ごしたため脂がのっておりました。
2日目は、桂浜公園に寄ってから四万十川へ。
桂浜公園は有名な坂本龍馬像があり、海には水平線が広がっていました。
四万十川では沈下橋を歩いてきました。2日目のお昼は有名な四万十うなぎを食べてきました。
今年も楽しく、美味しい食事いっぱいの慰安旅行になりました。
来年の慰安旅行はどこへ行けるのか、それを楽しみに仕事を頑張りたいと思います。
成瀬





2023年11月6日9:06 AM | カテゴリー:
事務所通信
令和5年2月7日、三谷小学校で6年生を対象に租税教室を行いました。子供たちはとても意欲的で、クイズが出れば全員で話し合い、自分の意見を発表する場面では積極的に手を挙げてしっかりとした意見を言ってくれました。
かねてからの希望を叶えていただき、今回の租税教室は2コマ分の時間を使ってじっくりと行うことが出来ました。
先生方のご配慮と、熱心に授業を聞いてくれた生徒の皆さんのおかげで大変有意義な租税教室を行うことができました。ありがとうございました。
(同行者:宏武)



2023年2月13日2:46 PM | カテゴリー:
講演会
本年も先週、税理士法人 天野会計の経営計画発表会を行いました。今年度を総括するとともに、来年度の経営目標・方針の発表を行いました。
昨年に引き続きコロナ禍ということもあり、当事務所においてスタッフのみでの開催となりました。
会社の経営の方針を示すことで、会社全体で一丸となって目標達成に向かうことができますので、新年または新年度に皆様も経営計画発表会を自社で開催すると良いと思います。


2022年12月15日8:32 AM | カテゴリー:
事務所通信
令和4年度雇用保険料率
令和4年4月1日 ~ 令和4年9月30日
一般の事業 労働者負担 3/1,000 事業主負担 6.5/1,000
令和4年10月1日 ~ 令和5年3月31日
一般の事業 労働者負担 5/1,000 事業主負担 8.5/1,000
年度の途中で料率が変わるので注意ですね。
令和4年度雇用保険料率
2022年4月4日11:12 AM | カテゴリー:
事務所通信
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別なご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
令和3年4月1日に法人化し、税理士法人天野会計となりました。本年も「経営の良きパートナーたること」の理念の下、職員一同、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
1月は、年末調整・源泉所得税の納期の特例・給与支払報告書・法定調書・償却資産税等、提出書類がいろいろあります。オミクロン株の感染拡大が懸念されていますが、マスクの正しい着用・手洗い・換気・三密の回避等、感染症対策をしっかり行って体調を崩さぬよう新年をスタートしていきましょう。
2022年1月6日12:55 PM | カテゴリー:
事務所通信
先日、税理士法人 天野会計の経営計画発表会を行いました。今年度を総括するとともに、来年度の経営目標・方針の発表を行いました。
コロナ禍ということもあり、当事務所スタッフのみでの開催となりました。税理士法人となってからは初めての開催です。
会社の事業内容・将来設計等を会社・従業員全員で共有し、経営の方針を示すことで、会社全体で一丸となって目標達成に向かうことができます。職場での情報共有を図り、チームワークを高め、より良い職場を作るためにも経営計画発表会・経営指針発表会を行ってみてはいかがでしょうか?



2021年12月14日8:39 AM | カテゴリー:
事務所通信
愛知県
改定後の最低賃金:955円
※引き上げ額 28円
効力発生日 令和3年10月1日
2年ぶりに大きな引き上げ額となっています。
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/rodofukushi/0000006115.html
2021年9月10日4:29 PM | カテゴリー:
事務所通信